- Kunihiko Tanaka
「天安門事件」30周年 <“THE 30TH ANNIVERSARY OF THE TIANANMEN SQUARE MASSACRE”>
最終更新: 2019年6月6日

中国の天安門で人民解放軍により民主化を求める多数の市民(学生・労働者)が虐殺された「天安門事件」から、今日で早30年。英国の外交機密文書によれば、殺害された人数は少なくとも1万人に上るという。その事件の2年前の1987年、大学生の私は中国・チベットを一人旅したのだが、様々な体験を通じて共産党の腐敗・非道を実感させられた。特に、偶然知り合った漢民族の鉄道員の苦境を訴える話に深く心を打たれた。「日本の人々に、中国独裁体制の惨状を伝えてください」。その民主化運動は私にとって全く当然の帰結だった。テレビに映し出された人々の希望に輝く笑顔がその鉄道員の顔と重なった。しかし、それも長くは続かなかった・・・天安門は血の海となった。
中国政府はこの事件を「政治的な騒乱であり、中央政府は騒乱を収束するために対応した。正しい方針だ」とし、軍による民主化運動の武力鎮圧を、国際社会からの非難など全く顧みず、未だに正当化し続けている。その事件は完全にタブー視されていて、関係者は当局の監視下に置かれ、事件関連の情報・言論統制は徹底されている。中国のネットでは天安門事件の関連情報は厳格な検閲の対象になっており、結果、その事件の存在すら知らない中国の若者たちが多数存在するという。都合の悪いものは歴史から葬り去るー独裁政権の典型的な性質だ。
現在の中国国防相は「この30年間で中国は大きく変わった。天安門事件に当時の政府があのように対応したからこそ、中国は安定と発展を享受している」との主張している。だが、その社会の実態を元学生リーダーの一人は喝破する。
「今、中国人は豚のような生き方をしている。目の前に食べ物があれば、それを食べ、腹一杯にさえなれば、あとは何も考えない。1989年以前は、思想を持ち考えるべきだと、みんな思っていたのに・・・」
当局による少数民族(ウイグル、チベット族)への圧政(人権蹂躙)も益々巧妙、激化している。習近平をトップとする共産党政権の「エゴ」の肥大化はとどまる所を知らないようだ。「私たちチベット人同様、中国人の多くは民主化を望んでいます。中国が民主化されれば、日本を含む近隣諸国も大きな恩恵を受けるでしょう。『チベット問題』の解決も中国の民主化の延長線上にあるのです」。以前(1999年)、ダライ・ラマにインタビューした際の言葉だ。
「天安門事件」から30年経った今、中国を民主化させる意義を改めて考えてみたい。中国の人々が最も誇り高く輝いた「あの時」を風化させてはならない。 ________________________________________________________________________________________
(NOTE)
Footage shows what really happened in lead-up to Tiananmen Square massacre | Four Corners
How China is covering up the 30th anniversary of the Tiananmen Square massacre | DW News
Tiananmen's tank man: The image that China forgot
https://www.bbc.com/news/av/world-asia-48476879/tiananmen-s-tank-man-the-image-that-china-forgot
On the run after Tiananmen Square
https://www.bbc.com/news/av/stories-48448564/how-the-tiananmen-square-protests-changed-my-life
Photographer reveals photos from Tiananmen protest to commemorate 30th anniversary
30 Years After Tiananmen Protests, 'The Fight Is Still Going On For China'
Tiananmen survivor recalls crackdown on 30th anniversary
What to know about Tiananmen Square on the 30th anniversary of the crackdown
https://abcnews.go.com/International/tiananmen-square-30th-anniversary-crackdown/story?id=63366441
Tiananmen Square 30th anniversary: How China erased iconic 'tank man' image for young people
On 30th anniversary of the Tiananmen Massacre, China says crackdown was ‘correct’ policy
China's defence minister says Tiananmen crackdown was 'correct' ahead of 30th anniversary
After 30-year search, Canadian journalist Arthur Kent finally tracks down the Hong Kong student activist he filmed during Tiananmen Square crackdown
Archive: Chinese troops fire on protesters in Tiananmen Square - BBC News
Tiananmen Square: China 30 years on
Tiananmen Square crackdown 30 years on: why the wounds haven't healed
Tiananmen Square: What happened in the protests of 1989? - BBC News
https://youtu.be/S3RzKKfNkTk
Tiananmen Massacre: A soldiers perspective | The World
https://youtu.be/WEdme5wT1Fs
中国は天安門事件を消せるのか?~19歳の息子を失った母
https://news.yahoo.co.jp/byline/miyazakinorihide/20190603-00128590/
中国は天安門事件を消せるのか?~国にとどまった元学生リーダー
https://news.yahoo.co.jp/byline/miyazakinorihide/20190604-00128617/
天安門事件から30年、中国に「民主主義」は来ないのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-67028721-business-cn&p=1
天安門事件30年、習近平は“暗黒の歴史”の清算に向き合うか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00204445-diamond-cn
天安門30年 報道一切ない中国
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6325594
中国が歴史から葬り去ろうとしている天安門事件、30枚の写真
https://www.businessinsider.jp/post-192112
天安門への帰還 元学生リーダーの1人が30年前を振り返る
https://www.bbc.com/japanese/video-48508041
天安門事件から30年 中国が忘れた映像
https://www.bbc.com/japanese/video-48493887
天安門事件の鎮圧は「正しい」と中国国防相 30周年を前に異例の言及
https://www.bbc.com/japanese/48493511
天安門事件の死者は「1万人」 英外交機密文書
https://www.bbc.com/japanese/42482642
アングル:天安門事件30年で中国厳戒、「AI検閲」フル稼働
https://jp.reuters.com/article/china-tiananmen-censorship-idJPKCN1T0084
劉暁波氏の遺志は死せず
